歯周内科治療
歯周内科について
歯周病の治療についてなかなか改善が見られず苦労されている方がおられます。
従来からの歯周病治療は基礎的な治療として重要ですが、お口の中を衛生的に保ち自然治癒を目指す治療にはやはり限界があるのではないでしょうか。
そこで当歯科医院が自信を持って紹介したいのが、位相差顕微鏡と薬を使って直す歯周内科治療です。
この歯周内科治療は、21世紀に入ってから生まれた新しい治療方法で、原因である細菌を特定し、薬を使ってその細菌を退治(除菌)する、内科的治療法です。
薬で治す 歯周内科治療
重い歯周病の方や歯を失ったことのある方は、従来の外科的な治療で歯周病を治すということがどれほど大変なことかよくご存知だと思います。
当歯科医院でも今まではそうでした。
患者様に「歯を失うことのリスク」を説明して「モチベーション」を高め、ご家庭でしっかりケアしてもらおうと思っても、 ”それが難しい・・・”。
では、どうすれば歯周病から歯を守ることができるのか・・・?
これは私たち歯科医院の課題でもありました。
これからご紹介する歯周病内科治療は、この問題を解決してくれた新しい画期的な歯周病治療法です。
歯周内科治療とは?
歯周内科治療は、内科的治療と外科的治療にインフォームド・コンセントが加わった新しい歯周病治療システムです。
内科的治療 | 歯周病菌の感染力を失くす(増殖させない)作用のある錠剤を服用して、歯周病菌を除去します。 真菌対策として抗カビ作用の優れた専用歯みがき剤で歯みがきをする。 |
外科的治療 | 歯や歯周組織(歯のまわり)を清掃してバイオフィルム(歯垢・歯石)を除去し、清潔にして歯周病菌や真菌(カビ)の生息しやすい環境をなくします。 |
インフォームド コンセント リコール |
位相差顕微鏡により治療前から治療終了にいたるまで細菌の量をチェックします。患者様も一緒に細菌の状況を見ることができ、治療の成果がわかるのでモチベーションUPになります。 |
歯周内科治療の流れ
歯周内科治療は今までの歯周病の治療と比べ、患者様の負担がとても軽く、治療計画のもときちんとケアすれば、2週間程度で驚くほどの改善が見られる治療です。
お口の中から歯周病菌が減っていく様は驚きですよ!(位相差顕微鏡で一緒に見ます。)
歯周内科治療で使うお薬
歯周内科治療で使用する飲み薬は、内科では普通に使われている一般的な薬です。
歯みがき剤も天然成分で作られているので安心してご利用頂けます。
歯磨き剤ぺリオバスター
天然成分で構成された安全な歯磨き剤。
真菌(カビ)を除去します。
ぺリオバスターの主成分は、もともと食肉類の腐敗防止剤として開発されたもので、人体に安全な天然成分で作られています。
歯磨き剤ぺリオバスタージェル
天然成分で構成された安全な歯磨き剤。
ぺリオバスターをジェル状にして歯みがきをしやすくしたものです。
薬で治す歯周内科治療
この治療方法には4つの大きなポイントがあります。
- 位相差顕微鏡での菌の確認
- 細菌の除去薬剤の内服
- カビの除去薬剤あるいはカビとり歯磨き剤での歯磨き
- 除菌後の歯石とり
カビが多いのか、あるいは非常にきれいなのか。位相差顕微鏡で確認しないと、お薬の選択ができないのです。
細菌の除去薬剤
ジスロマック等の細菌除去薬剤
|
様々な種類のカビの除去薬剤・カビとり歯磨き剤 |
医操作顕微鏡による歯周病検査
顕微鏡検査では歯周病菌やカビ菌がほとんどの方に見られます。われわれは患者様のお口の中の汚れをほんの少し採取し、それを顕微鏡で観察します。
顕微鏡で見ることで、今現在の菌の状態を確認することができ歯周病になりやすいかどうか、今はどういう状態なのか、これからどういう状態なのか、これからどういう状態になっていくのかがわかってきます。
さらに映し出された動画像を拡大表示する機能を用いる事で、治療効果のよりわかりやすい説明を聞く事が可能です。
いったいどのような菌があるのか
カンジダアルビカンス(カビ菌) | スピロヘータ(歯周病菌) | 口腔トリコモナス(原虫) | 歯肉アメーバ(原虫) |
HPの写真の一部は「国際歯周内科学研究会監修」のパンフレットより、国際歯周内科学研究会の許可を得て転載しております。
顕微鏡と薬による治療
治療前の自覚症状(45歳の男性の例)
初診時・治療開始日
患者様 「歯周病といわれました。歯がグラグラして、噛むと痛いです。時々歯茎が腫れます。口臭もあります。」
歯ぐきの痛み、出血、腫れが見られます。
患者様 「最近痛くて歯が磨けないのです。」
初診時の菌の状態です。
カビ、歯周病菌が多数見られます。
治療開始1週間後
腫れも引いてきており、出血もしなくなりました。歯石が見えてきています(矢印)。
患者様 「3日目から出血しなくなりました。」
1週間後の非常にきれいになった菌の状態です。本来いるべき正常な菌は残っています。
患者様 「1週間で口臭、ネバネバ感が消失しました。歯ぐきが引き締まった感じで、噛んだ時の違和感もなくなりました。」
一週間後の自覚症状の変化(患者様1,000人アンケート)
自覚症状の強い方ほど1週間後の変化を大きく実感します。
歯ぐきからの出血 | 有効率80% 著明に改善60% 改善25% |
口臭 | 有効率90% 著明に改善55% 改善35% |
朝起きたときのネバつき | 有効率85% 著明に改善55% 改善30% |
歯ぐきからの膿 | 有効率88% 著明に改善76% 改善12% |
たった1週間で他にも ・・・
- 噛んだときの痛み改善 79%
- 歯ぐきの腫れ改善 77%
- 歯のグラグラ改善 66%
- 歯のしみる感じ改善 65%